難病Update

難病Update

NK細胞免疫表現型封入体筋炎(IBM)標的治療高分化T細胞

2022.04.26

封入体筋炎の血中T細胞およびNK細胞の免疫表現型決定

Immunophenotyping of Inclusion Body Myositis Blood T and NK Cells

Namita A Goyal*, Gérald Coulis*, Jorge Duarte*, Philip K Farahat*, Ali H Mannaa*, Jonathan Cauchii*, Tyler Irani*, Nadia Araujo*, Leo Wang*, Marie Wencel*, Vivian Li*, Lishi Zhang*, Steven A Greenberg*, Tahseen Mozaffar*, S Armando Villalta

*Department of Neurology (N.A.G., J.C., T.I., N.A., M.W., V.L., T.M., S.A.V.), MDA ALS and Neuromuscular Center (N.A.G., J.C., T.I., N.A., M.W., V.L., T.M.), Department of Pathology and Laboratory Medicine (T.M.), Department of Physiology and Biophysics (G.C., J.D., P.K.F., A.H.M., S.A.V.), Institute for Immunology (G.C., J.D., P.K.F., A.H.M., T.M., S.A.V.), and Biostatistics, Epidemiology, and Research Design (BERD) Unit, Institute for Clinical Translational Sciences (L.Z.), University of California, Irvine; Department of Neurology (J.C.), University of New Mexico, Albuquerque; Department of Neurology (L.W.), University of Washington Medical Center, Seattle; Department of Neurology, Division of Neuromuscular Disease (S.A.G.), Brigham and Women's Hospital and Harvard Medical School; and Computational Health Informatics Program (S.A.G.), Boston Children's Hospital and Harvard Medical School, MA.

Neurology. 2022 Mar 29;98(13):e1374-e1383. doi: 10.1212/WNL.0000000000200013. Epub 2022 Feb 7.

封入体筋炎(inclusion body myositis:IBM)患者を対象に、T細胞およびナチュラルキラー(natural killer:NK)細胞コンパートメント内でキラー細胞レクチン様受容体サブファミリーGメンバー1(killer cell lectin-like receptor subfamily G member 1:KLRG1)の高解像度マッピングを確立することによって、高分化T細胞を標的とする治療の可能性を評価する。

IBM患者51例および年齢をマッチさせた健康なドナー19例から血液を採取した。12マーカー抗体パネルを用いたフローサイトメトリーで末梢血単核細胞を調べ、ナイーブT細胞(naive T cell:Tn)、セントラルメモリーT細胞(central memory T cell:Tcm)、4段階のエフェクターメモリー分化T細胞(effector memory differentiation T cell:Tem 1–4)、CD45RA再発現エフェクターメモリーT細胞(effector memory re-expressing CD45RA T cell:TemRA)の描出ができた。

IBM患者のCD4およびCD8T細胞サブポピュレーションの両方においてKLRG1TemとTemRAのポピュレーションが増殖していることがわかった。CD8T細胞におけるKLRG1の発現はT細胞の分化とともに増加し、発現量はTnで最も少なく、高分化TemRAおよびCD56CD8T細胞で最も多かった。IBM患者と健康なドナーでKLRG1のNK細胞総数およびサブポピュレーションの頻度に差はなかった。IBMの罹病期間はCD8T細胞の分化の亢進と相関していた。

URL
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35131904/

コメント

炎症性筋炎は、自己抗体の種類により分類されるようになった。以前、比較的よく日常の臨床で経験していた多発筋炎は、実際にはまれな疾患とされるようになった。今回の論文は、標的抗原が、NT5C1Aと考えられているIBMの論文である。IBMは、その障害される筋の分布が特異的で、手指筋は屈筋群、大腿筋は、伸筋群が主に障害され、臨床的な鑑別診断には、筋萎縮性側索硬化症など神経障害型の疾患があり、比較的特異的な筋疾患と考えられている。今回の論文で、IBM患者における血中KLRG1T細胞の選択的増殖はTemRAおよびTemの細胞コンパートメントに限局することが明らかとなった。今日まで、有効な分子標的治療法が確立されていないが、高分化T細胞を標的とする治療法開発の可能性を示唆しており、興味があり取り上げた。

監訳・コメント:国立病院機構 大阪南医療センター 神経内科 狭間 敬憲先生

一覧へ