「難病Update」は、難病に関する最新情報を、ジャーナルを限定することなく、速報として現場の医療関係者の方に届けます。難病治療・研究に携わる医師・医療従事者の方々が対象です。内容は、基礎、疫学、臨床の分野別に、各編集委員の興味あるジャーナルから合計毎月3本程度選択をいただき、日本語に原稿を編集し、監修によるコメントも掲載します(任意)。掲載する項目は、日本語英語タイトル、著者、出典、日本語サマリー、原著リンク、キーワード、監修コメント、監修者名です。毎月1日を更新日とし、皆様に提供いたします。難病研究の支援になれば幸いです。
2024.12.25NEW
筋ジストロフィー患者および筋強直性ジストロフィー患者におけるがんリスク 登録に基づくコホート研究
Cancer Risk in Patients With Muscular Dystrophy and Myotonic Dystrophy A Register-Based Cohort Study
スウェーデンの全国登録のデータを用いて、筋ジストロフィー患者および筋強直性ジストロフィー患者のがん全体のリスクと、がんリスクの範囲を明らかにすることを目的とした。1950 - 2017年にスウェーデンで出生した筋ジストロフィーまたは筋強直性ジストロフィーの患者全例と、性、出生年、出生県でマッチさせた対照者(患者1例につき50例)を対象に、マッチングコホート研究を行った。
2024.12.25NEW
特発性脳内出血患者に対する手術後のアセチルサリチル酸の早期投与と晩期投与の安全性および有効性の比較(E-start試験):中国における多施設共同前向き非盲検エンドポイント盲検化無作為化試験
Safety and efficacy of early versus delayed acetylsalicylic acid after surgery for spontaneous intracerebral haemorrhage in China (E-start): a prospective, multicentre, open-label, blinded-endpoint, randomised trial
非外傷性脳内出血患者は術後に重大で有害な心血管、脳血管、および末梢血管イベントのリスクが高く、それが致死症となる場合がある。特発性脳内出血患者に対して術後の虚血イベントを予防することに抗血小板薬療法が効果的であるが、術後の最適投与時期が明らかにされていない。本研究は特発性脳内出血の手術後に、抗血小板薬であるアセチルサリチル酸を早期開始する場合と晩期開始する場合の安全性および有効性を比較するために行った。
2024.12.25NEW
母になることへの希望:同種造血幹細胞移植後の妊娠(全国多施設共同研究)
Hope for motherhood: pregnancy after allogeneic hematopoietic cell transplantation (a national multicenter study)
同種造血幹細胞移植(alloHCT)後の長期生存率の改善により、若年成人のがんサバイバーにとっての家族計画が重要なテーマとなっている。しかしながら、この治療に関連する不妊リスクは、alloHCT治療を受けた女性に難題をもたらす。本研究では、現代コホートにおける妊娠率および出生率を評価するため、2003 - 2018年にalloHCTを受けた18 - 40歳の成人女性を対象として、German Transplant Registryのデータを用いて全国多施設共同研究を実施した。
総監修 | 大阪大学 名誉教授 武田 裕 |
---|---|
監訳・コメント | 大阪大学大学院医学系研究科癌ワクチン療法学寄付講座 招へい教授 坪井昭博先生 元 大阪大学大学院医学系研究科癌幹細胞制御学寄附講座 寄附講座教授 岡芳弘先生 関西大学大学院社会安全学研究科公衆衛生学 特別契約教授 高鳥毛敏雄先生 国立病院機構大阪南医療センター 神経内科 狭間敬憲先生 |
主催 | 公益財団法人 大阪難病研究財団 |
編集・運営 | 株式会社アスカコーポレーション https://www.asca-co.com/ |
2021.05.26
新型コロナウイルス感染症(covid-19)の入院患者の退院後の予後:後向きコホート研究
Post-covid syndrome in individuals admitted to hospital with covid-19: retrospective cohort study
新型コロナウイルス感染症(covid-19)患者の退院後の再入院率や疾病の状況について、一般人口集団を対照に定量的に評価した。患者群は、英国でcovid-19により入院し、2020年8月31日までに退院した生存患者47,780例(平均年齢65歳、男性55%)である。対照群は英国の約5,000万人の一般人口である。彼らの10年間の電子記録データをもとに個人の属性と臨床的特徴を正確にマッチさせて対象群とした。評価項目は、2020年9月30日までの再入院率(対照群はあらゆる入院率)、全死因死亡率、呼吸器・循環器・代謝・腎・肝疾患の有病状況である。これを年齢、性別、人種別に調整して発生率・比を計算した。
2021.04.27
アミロイド値低下治療が認知機能変化に与える効果:無作為化試験のメタアナリシスから
Effect of reductions in amyloid levels on cognitive change in randomized trials: instrumental variable meta-analysis
認知症の原因として、アミロイド物質の蓄積が指摘されている。アミロイド標的薬を使うことでアミロイド値を低下させることが可能となってきたが、それにより認知機能が改善するのかについてはこれまでの個々の研究では結論が得られていない。そこで、無作為化比較試験で行われた14の研究データを統合して、評価を行った。
2021.04.27
ハンチントン病における精神、認知、運動機能異常の出現時期と影響
Timing and Impact of Psychiatric, Cognitive, and Motor Abnormalities in Huntington Disease
ハンチントン病(Huntington's disease:HD)遺伝子保有者における精神、認知、運動機能異常の有症率、出現時期、および機能的影響を評価するために、顕在化したHD患者の後ろ向き臨床データを解析した。欧州のREGISTRY研究に登録された、17カ国161施設のHD患者6,316例の臨床的特徴を解析した。病歴データと、患者が回答した、運動、認知、無感情、抑うつ、固執的/強迫的な行動、易怒性、暴力的/攻撃的な行動、精神病の8症状を評価する臨床症状質問票(Clinical Characteristics Questionnaire)のデータを収集した。多重ロジスティック回帰法を用いて、症状と機能的転帰の関係を解析した。
2021.04.27
難治性急性骨髄性白血病に対する救済免疫療法としてのフロテツズマブ
Flotetuzumab as salvage immunotherapy for refractory acute myeloid leukemia
急性骨髄性白血病(acute myeloid leukemia, AML)患者の約半数は、寛解導入療法に反応しないか(寛解導入不応:primary induction failure, PIF)、寛解導入後6ヵ月未満で再発する(早期再発:early relapse, ER)。我々は、最近、『患者が免疫細胞浸潤型の腫瘍微小環境(tumor microenvironment, TME)を有すること』と『シタラビンをベースにした化学療法には抵抗性を示すが、CD3ε/CD123に対する二重特異性DART抗体をベースにしたフロテツズマブには反応性を示すこと』の間には相関があることを示した。
2021.03.25
多発性硬化症(MS)における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生率と影響:バルセロナの1施設のMS診療部門の調査から
Incidence and Impact of COVID-19 in MS: A Survey From a Barcelona MS Unit
多発性硬化症(multiple sclerosis:MS)患者の単施設コホートにおける新型コロナウイルス感染症(coronavirus disease 2019:COVID-19)の発生率を調査し、MS患者の併存疾患や治療がCOVID-19の転帰に及ぼす影響を探る。横断的混合型研究を実施した。
2021.03.25
サイトカインのチェックポイントを標的とすることによって臍帯血由来のCAR-NK細胞の適応能が強化される
Targeting a cytokine checkpoint enhances the fitness of armored cord blood CAR-NK cells
免疫チェックポイント抗体療法は、ある種のがんの転帰を著しく改善している。チェックポイントを標的とした治療の臨床への影響を拡大するため、インターロイキン15[IL-15]のシグナル伝達を負に制御するのに重要な因子であるサイトカイン誘導性Srcホモロジー2を有する蛋白質(CIS)をノックダウンする技術と、臍帯血由来ナチュラルキラー(NK)細胞における第四世代キメラ抗体受容体(CAR)の技術を組み合わせたストラテジーを開発した。
2021.03.25
希少病原性遺伝子変異にSNPチップを使うことの有効性の検討:地域ベース研究から
Use of SNP chips to detect rare pathogenic variants: retrospective, population based diagnostic evaluation
SNPチップを使って地域における遺伝子変異のスクリーニング検査が有効か、について評価するためにシークエンス分析の結果をゴールデンスタンダードとし、敏感度、特異度、陽性的中率、陰性的中率を使って評価した。対象者は、英国バイオバンク(UK Biobank)の登録者49,908例と、
2021.02.26
高比重リポ蛋白コレステロールの変動とパーキンソン病発症リスク
Association of High-density Lipoprotein Cholesterol Variability and the Risk of Developing Parkinson’s Disease
高比重リポ蛋白コレステロール(high-density lipoprotein cholesterol:HDL-C)値およびHDL-Cの変動とパーキンソン病(Parkinson's disease:PD)発症リスクとの縦断的な関連を調査することを目的とした。地域住民を対象とした全国規模のコホート研究を行った。2008 - 13年に韓国の国民健康保険制度で実施された健康診断を3回以上受けた65歳以上の被験者382,391例を対象とし、2017年まで追跡調査を行った。多変量調整Cox比例ハザード回帰分析を行った。
2021.02.26
背部痛と変形性関節症の疼痛に対する抗うつ剤の有効性と安全性:システマティックレビューとメタアナリシス
Efficacy and safety of antidepressants for the treatment of back pain and osteoarthritis: systematic review and meta-analysis
背部痛と変形性関節症疼痛に対して各種の抗うつ薬が使われているが、その有効性と安全性が十分に評価されていない。腰痛、頸部痛、坐骨神経痛、変形性股関節症痛、変形性膝関節症痛に対して抗うつ薬を投与した無作為化比較試験により有効性と安全性を評価した論文をMedline、Embase、Cochrane Central Register of Controlled Trials、CINAHL、International Pharmaceutical Abstracts、ClinicalTrials.gov、World Health Organization International Clinical Trials Registry Platformの文献データーベースから選び出した。主要評価項目は、
2021.02.26
抗PD1抗体で古典的ホジキンリンパ腫患者を治療すると腫瘍縮小や腫瘍微小環境の変化が誘導されるが細胞傷害性T細胞の活性化はみられない
Tumor and microenvironment response but no cytotoxic T-cell activation in classic Hodgkin lymphoma treated with anti-PD1
古典的ホジキンリンパ腫(classic Hodgkin lymphoma:cHL)は、プログラム細胞死タンパク1(programmed cell death protein 1:PD1)を標的とする抗体治療に対する感受性が最も高いがん腫であり、少数のHodgkin細胞/Reed-Sternberg細胞(HRSC)を特徴とする独特な腫瘍微小環境(tumor microenvironment:TME)を有する。固形腫瘍での抗PD1抗体の効果は、主としてCD8陽性細胞傷害性T細胞を介したものであると考えられるが、