「難病Update」は、難病に関する最新情報を、ジャーナルを限定することなく、速報として現場の医療関係者の方に届けます。難病治療・研究に携わる医師・医療従事者の方々が対象です。内容は、基礎、疫学、臨床の分野別に、各編集委員の興味あるジャーナルから合計毎月3本程度選択をいただき、日本語に原稿を編集し、監修によるコメントも掲載します(任意)。掲載する項目は、日本語英語タイトル、著者、出典、日本語サマリー、原著リンク、キーワード、監修コメント、監修者名です。毎月1日を更新日とし、皆様に提供いたします。難病研究の支援になれば幸いです。
2024.10.29NEW
発作中および発作外に抗MOG抗体陽性を認めた小児および成人における2023年のMOGAD診断基準の検討
Investigating the 2023 MOGAD Criteria in Children and Adults With MOG-Antibody Positivity Within and Outside Attacks
2023年の抗ミエリンオリゴデンドロサイト糖蛋白抗体関連疾患(MOGAD)診断基準は、成人では有用であるが小児では評価されていない。この全国規模の前向き観察研究は、Institut d'Investigacions Biomèdiques August Pi i Sunyer-Hospital Clínic of Barcelona(スペイン)において、脱髄性症候群または脳炎を有し、血清または脳脊髄液(CSF)のMOG-免疫グロブリンG(IgG)陽性が認められた小児および成人の患者を対象とした。
2024.10.29NEW
マルチドメイン融合リガンドを有するレンチウイルスベクターを用いた、非ヒト霊長類におけるCAR T細胞のin vivo生成
In vivo CAR T-cell generation in nonhuman primates using lentiviral vectors displaying a multidomain fusion ligand
キメラ抗原受容体(CAR)T細胞療法は、B細胞性悪性疾患の治療において革新的な有効性を示した。しかし、その広範な使用を妨げている阻害要因として、高価であること、また製造工程が複雑であることなどが挙げられる。こうした阻害要因を克服するために、われわれは新規プラットフォームVivoVecを開発した。
2024.10.29NEW
Susac症候群のグルココルチコイド治療とそれに加えて免疫抑制薬または静注免疫グロブリン製剤を加えた治療の比較評価:フランスの全国患者のコホート研究
Immunosuppressive agents or intravenous immunoglobulin in addition to glucocorticoids in the treatment of Susac syndrome: a French national cohort study
Susac症候群は、主に若年女性に好発し、脳、網膜、内耳に限局した微小血管閉塞を特徴とした稀な疾患である。Susac症候群の治療に関する無作為化対照研究やコホート研究は見当たらなかった。Susac症候群の患者に対するグルココルチコイド単独治療と免疫抑制薬併用または静注免疫グロブリン剤を加えた併用治療について、前向きコホートを使い再発率を効果判定指標として評価した。
総監修 | 大阪大学 名誉教授 武田 裕 |
---|---|
監訳・コメント | 大阪大学大学院医学系研究科癌ワクチン療法学寄付講座 招へい教授 坪井昭博先生 元 大阪大学大学院医学系研究科癌幹細胞制御学寄附講座 寄附講座教授 岡芳弘先生 関西大学大学院社会安全学研究科公衆衛生学 特別契約教授 高鳥毛敏雄先生 国立病院機構大阪南医療センター 神経内科 狭間敬憲先生 |
主催 | 公益財団法人 大阪難病研究財団 |
編集・運営 | 株式会社アスカコーポレーション https://www.asca-co.com/ |
2019.07.26
TRPV4遺伝子のホモ接合型変異が先天性、遠位型の脊髄性筋萎縮症・関節拘縮症の原因となる
Homozygous TRPV4 mutation causes congenital distal spinal muscular atrophy and arthrogryposis
先天性の脊髄性筋萎縮症・関節拘縮症(congenital spinal muscular atrophy and arthrogryposis:CSMAA)を呈する疾患の遺伝的原因を同定すること。2歳の男児が先天性多発性関節拘縮症、重度の骨格異常、斜頸、声帯麻痺、および下肢の運動低下と診断された。この発端症例とその家族の全エクソーム解析(whole exome sequencing:WES)を行った。
2019.06.26
飲酒量と心脳血管系疾患との関係の遺伝疫学的な検討ー中国500,000人のコホート研究5
Conventional and genetic evidence on alcohol and vascular disease aetiology: a prospective study of 500000 men and women in China.
飲酒量と心脳血管系疾患の発症率との関係については、中等量飲酒者の発症率が最も低いU字型であるとの多くの疫学研究の報告がある。飲酒パターンには、2つ遺伝子変異などの要因が深く影響している。2004年6月25日から2008年7月15日、中国10地域の512,715人のChina Kadoorie Biobankの登録者を2017年1月1日まで追跡し、飲酒習慣とその発症率の関係を分析した。心脳血管系疾患の発症や死亡の情報は、
2019.06.26
ALS患者における治療介入の割合の人種差:1件の症例対照研究
Racial differences in intervention rates in individuals with ALS: A case-control study
アフリカ系米国人の筋萎縮性側索硬化症(amyotrophic lateral sclerosis:ALS)患者の寿命が非ヒスパニック系白人と比較して長いのはアフリカ系米国人において気管切開下侵襲的換気療法(tracheostomy and invasive ventilation:TIV)の割合が高いことによる二次的な結果であるかどうかを明らかにするため、この研究を行った。アフリカ系米国人のALS患者49例を
2019.06.26
アバタセプト使用下での構造的寛解の予測因子:ABROAD研究の結果
Predictive factors for structural remission using abatacept: Results from the ABROAD study
実臨床において、生物学的疾患修飾性抗リウマチ薬(bDMARD)の投与歴のない疾患活動性が中等度から高度の関節リウマチ(RA)患者を対象として、第一選択のbDMARDとしてのアバタセプトの関節破壊抑制効果を評価した。構造的変化は、van der Heijde's modified Total Sharp Score(mTSS)に基づき判定した。mTSSの年間の進行度(ΔmTSS)は、
2019.05.26
COBRA試験の早期関節リウマチコホートにおける23年間の追跡調査後の平均的な死亡率
Normal mortality of the COBRA early rheumatoid arthritis trial cohort after 23 years of follow-up
関節リウマチ(RA)患者の死亡率は一般集団に比べて高い。1993 - 1995年に実施されたCOBRA試験では、早期関節リウマチ(RA)患者を対象に、スルファサラジン(SSZ)単独療法(SSZ群、79例)と、SSZ、低用量メトトレキサート(MTX)およびプレドニゾロン(高用量から開始し、後に漸減)の併用療法(COBRA群、76例)が比較された。
2019.05.26
胎児と乳児の農薬の環境曝露と自閉症スペクトラム障害との関連の検討:地域ベースの症例対照研究から
Prenatal and infant exposure to ambient pesticides and autism spectrum disorder in children: population based case-control study
自閉症スペクトラム障害と遺伝的要因との関係が強いことが明らかにされている。しかし、農薬など環境要因との関連性も疑われている。そこで、米国の代表的な農業地帯であるカリフォルニア州セントラルバレーの1998 - 2010年の出生データを用いて農薬の環境暴露との関連についての症例対照研究により検討した。
2019.05.26
血圧と脂質を下げることによる認知機能への影響 HOPE-3試験の結果から
Effects of blood pressure and lipid lowering on cognition: Results from the HOPE-3 study
カンデサルタン/ヒドロクロロチアジド、ロスバスタチン、または両者の併用による長期治療により、中等度の心血管リスクを有する高齢者の認知機能低下を遅らせることができるかを評価すること。Heart Outcomes Prevention Evaluation-3(HOPE-3)試験は、2×2要因計画による二重盲検ランダム化プラセボ対照臨床試験であった。
2019.04.26
英国の大都市圏における急性脳卒中治療機関の集約化の効果とその持続性の検証:医療機関患者登録及び脳卒中全国登録データを使った後ろ向き調査から
Impact and sustainability of centralising acute stroke services in English metropolitan areas: retrospective analysis of hospital episode statistics and stroke national audit data
2015年のマンチェスター大都市圏域の急性脳卒中医療機関の集約化がなされた。ロンドンではすでに2010年に医療機関の集約化が行われており、その効果が持続しているかどうかを検証した。
2019.04.26
中脳水道周囲灰白質への鉄沈着が慢性片頭痛のバイオマーカーとなる可能性
Iron deposition in periaqueductal gray matter as a potential biomarker for chronic migraine
赤核(red nucleus:RN)、淡蒼球(globus pallidus:GP)、および中脳水道周囲灰白質(periaqueductal gray matter:PAG)における鉄沈着、ならびに片頭痛(chronic migraine:CM)の病態生理にかかわるバイオマーカー濃度との関連性を調査すること。片頭痛患者112例(CM 55例、反復性片頭痛[episodic migraine:EM]57例)と頭痛のない対照者25例。
2019.04.26
PTPN14ホスファターゼおよびYAPはリウマチの滑膜細胞におけるTGFβシグナルの伝達を促進する
PTPN14 phosphatase and YAP promote TGFβ signalling in rheumatoid synoviocytes
チロシンホスファターゼPTPN14は癌細胞ではYAPを細胞質基質に保持することによってHippo経路を調節しているが、本試験では関節リウマチ患者由来の線維芽細胞様滑膜細胞(RA-FLS)でのその役割を調査した。